見学会・巡検
地学雑誌

- 2022年131巻1号
総説:パンサラッサ海の中期ペルム紀紡錘虫テリトリー/論説:国際山岳リゾートにおける地域労働市場の存立メカニズム—カナダ,ウィスラーの事例から—/論説:伊能忠敬の山島方位測量値による地磁気偏角分布図の作成/他
表紙:鹿児島県喜界島志戸桶ビーチに漂着した伊豆小笠原弧福徳岡ノ場火山2021年8月噴火の軽石ラフト
その他の情報
Home
見学会・巡検

平成30年度国内見学会「広島県立歴史博物館企画展「日本人の地図づくり」と伊能忠敬ゆかりの福山市神辺を訪れる」のお知らせ
平成30年度国内見学会(9月)の予定が決まりましたのでお知らせします。一般(非会員)の方々も気軽にご参加下さい。多数の方々のお申し込みをお待ちしています。
広島県立歴史博物館企画展「日本人の地図づくり」と伊能忠敬ゆかりの福山市神辺を訪れる
広島県立歴史博物館で、明治2年刊行の「官板実測日本地図」のうちの「山陰・山陽・南海・西海図」など幕府の日本地図を中心に江戸時代の地図づくりの様子を見学し、学芸員の説明を聞きます。続いて、伊能忠敬の内弟子箱田良介生誕の地「神辺」を訪ねます。
日 時: | 平成30年9月16日(日) 7:30広島駅前発—16:00福山駅前(17:00広島空港)解散 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日 程: (予定) |
| ||||||||||||||||
費 用: | 歴史博物館企画展入館料700円(若干変更の可能性あり 昼食代は各自負担) | ||||||||||||||||
申込方法: | メールで、広島大学総合博物館 淺野敏久 このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください まで、参加者の氏名、住所、メールアドレス、乗車する場所(広島駅 or 西条駅)、下車する場所(福山駅 or 広島空港 or 西条駅)をお知らせ下さい。その他必要な情報があれば、申し込み後たずね直します。 | ||||||||||||||||
問い合わせ: | 広島大学総合博物館 淺野敏久 このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください まで |